2016/09/28
9月9日10日に行ったお泊り保育の2日目は
朝7時起床
でも6時からごそごそと起き出す子ども達
誰が一番に起きたかは とても重要だそうです
みんなが起きた後も 僕が一番 誰々が2番 っと
自慢げです
お泊り保育の朝は大忙しです
着替えて お布団を片付けて
朝ごはんを頂き
遠足のお弁当を作ります
おにぎりをつくり
おかずをつめます
好きなものをつめるので 彩りが少ない子もいたけれど・・・・


土曜日クラスの子達も合流して JR伊丹駅から歩いていきます。
この人数でバスに乗るのは ご迷惑がかかるので 若者は歩きます!!!気持ちが若者の私たちも歩きます!!



プラネタリウムに



プラネタリウムでは 伊丹市の星の動きを見せてもらいました
夏の四角形の星
いろいろな星座
月の動き
その後は少し遊びました
目の錯覚を楽しめるコーナーがありました
手作りのピンボールも大人気
子ども達はやはり 機械物が好きですね



この日は暑く 日陰はすでに満席
仕方なく太陽の下でランチを頂き その後は公園で思い切り遊びました





帰りもJR伊丹まで歩いて帰りました。
暑さが体力を奪い
子ども達は
I DON’T LIKE SUN!!!
I DON’T LIKE HOT!!
っと怒っている子もおりました
それでも がんばって
イオンモールが見えたら笑顔も出てきて
少しモール内で涼んでから
電車に乗って帰りました
この1泊でお子様は成長を感じられましたか?
始まるまではドキドキで お泊りを嫌がる子が多かったですが
楽しかった!!っと言う声を聞いて うれしく思います。