2016/02/07
Blog(ブログ)
- HOME
- Blog(ブログ)
2016/02/05
Go Away! ONI 節分!
子ども達にゲームの説明をしているとき
ドンドン!! ドンドン!!っとどこからかたいこの音が
子どもたちには聞こえるようだけれど 私たち大人には聞こえません
ドンドン! ドンドン! だんだん大きな音になり ついに
赤鬼と青鬼が 舞台から出てきました!
キャー!キャー! っと子ども達は叫びますが 去年ほどおお泣きする子は多くありません。
場所が広いからでしょうか?
子ども達は GO AWAY! GO AWAY!っと 豆をまきます
豆を怖がる鬼 鬼を怖がる子どもたち 鬼に立ち向かう子どもたち
見ていて楽しい
鬼は降参
子ども達は許してあげました
子どもたちから鬼へ質問タイム
Why are onis scared of mame?
Where do onis come from?
What color onis are there?
What do onis eat?
などなど面白い質問が出てきました。
最後に鬼と記念写真
かわいらしい小鬼?の写真でお楽しみ下さい
節分が終了後
鬼は物足りず
ファミリーセンターにも出没
ご迷惑をおかけいたしました
まだ物足りないいたずら好きな鬼たちは
保育園に戻ってきました
Go AWAY ONI
Don’t Come Back
Until I say so!
2016/02/01
餅つき大会!2016
第2回Hi5餅つき大会を水曜日に行いました。予定では月曜日だったのですが
寒波にみまわれると天気予報に大分と心配し延期しました。結局殆ど雪は降らずでしたが寒かったので暖かかった水曜日で正解でした。当日はお湯の準備が間に合わす予定より20分ほど遅れてしまいましたがそれ以外はスムーズに行う事が出来ました!これもお手伝いのお父さんお母さん方のご協力があったからです!
本当にありがとうございました!全部で6升半のもち米を炊き
蒸籠4段
餅つき機2回しました。
ぺったん、ぺったん、みんなでついてそれはそれは
柔らかい美味しいお餅が出来ました!
みんなで砂糖醤油ときなこで頂きおやつにはぜんざいもいただきました!
これで今年も元気な一年になるでしょう!
2016/01/21
Snow at Hi5
2016/01/11
明けましておめでとうございます!
2015/12/24
保育所クリスマス会
月曜日21日は今年最後の日でお楽しみのクリスマス会!朝からワクワクの子ども達
先月退園したお友達も今日は一緒に楽しみました。
プログラム1
子ども達による歌
さすがパンダとペンギンは決めてくれます。
プログラム2
MariとMaryAnnによります。クリスマスストーリー
プログラム3
Mr.High5によりますマジックショー
プログラム4
サンタクロース登場
サンタからバルーンアートのプレゼント
写真撮影
プログラム5
ピニャータタイム
バルーンピニャータと
ミニオンのピニャータ
中からはキャンディが!
そして全員でのランチタイム
あっという間
お昼寝後は12月のお友達の誕生日会もしました!
健康で安全な楽し冬休みを送ってください。
年明けは1月4日月曜日からです!
2015/12/19
12月のクラフト
2015/12/19
クリスマス会
2015/11/21
参観日
作品展と同時に16日の月曜日は参観日でした。それぞれのクラスで楽しい時間を保護者さまと一緒に過ごしました。
カブクラスは一緒にサークルタイムに参加していただき、紙粘土に色を付けて飾りには色付けしたハロウィンのカボチャの種で素敵なペン立てを作りました。
コアラはいつも行っている公演で集めた落ち葉と色付けしたハロウィンのカボチャの種をつかい秋のリースを作りました。
ドルフィンはサンタの手紙を一緒に書いてその後フェルトで飾った魚を一緒に作りました。
パンダとペンギンは
色付けしたカラフルな魚で魚釣り
アルファベットクイズの答えの魚を釣り上げます。
お子様の成長を感じられた時間を過ごして頂けたでしょうか?
お忙しい中ありがとうございました。
2015/11/15