2021/08/29
Summer Camp3 DAY2🍦
2日目は投石機を作りました。
昨日のアーチェリーで少し慣れて、ゴムで繋げる作業もスムーズになりました✨
今回は壁に的をつけて目掛けたり、風船🎈目掛けたりしました。
その後マシュマロやカステラを投げて口で受け止める!
楽しかったです!
そして午後は外で大シャボン玉をしたり
かき氷をして過ごしました!
大縄もしたね✨
兵庫県宝塚市の英会話プリスクール・インターナショナル保育園・英語幼稚園【High Five Kids English Daycare & School】
アットホームで楽しいハイファイブで生きた英語を学ぼう!英会話保育園、英会話教室、親子英語リトミック
〒665-0877 兵庫県宝塚市中山桜台2-2-1 中山台ファミリーセンター401
2021/08/29
2日目は投石機を作りました。
昨日のアーチェリーで少し慣れて、ゴムで繋げる作業もスムーズになりました✨
今回は壁に的をつけて目掛けたり、風船🎈目掛けたりしました。
その後マシュマロやカステラを投げて口で受け止める!
楽しかったです!
そして午後は外で大シャボン玉をしたり
かき氷をして過ごしました!
大縄もしたね✨
2021/08/28
今年最後のキャンプが始まりました☀️
新学期が始まる子もいて①②の半分の人数でしたが、その分ゆっくりまったり過ごせました。
キャンプ③は割り箸木工です🔥
割り箸を使って色々作ります。
Day1では割り箸アーチェリーを作りました。
輪ゴムと割り箸を結ぶのには少しコツがいたりこっちからか?あっちからか?っと悩まむのですが、
子ども達はみんな覚えが早く感心しました😊
早くできた子は少し苦戦している子に教えてあげたりしてました。
標的を狙ったり、風船をぶら下げて狙ったりしましたが、これが難しい
オリンピックの銅メダル選手古川高晴選手でも難しいはず(mischevious grin)
苦戦しましたが頑張っていました🔥
その後パラリンピック競技のボッチャもしました。
見様見真似ではありますが、楽しめました😀
見事ひと投げで真ん中に落としたRちゃん。集中力に脱帽です!
先週は出来なかったプールも出来ました!
さて明日は投石機を作ります!
石は投げないけどね!また報告します😉
2021/08/24
4日目も雨、そして警報☔️
いったいどうなっているのだろう🤔
プールにも入れない。残念だ😢
今日は写真の現像が出来上がるのでそれまではバルーンアートに挑戦。
初めはクルクルねじるのも怖かったけれど、何個も割ったりしながらみんな上達していきました!
実は120個あったバルーン全て無くなりました🎈
諦めない子ども達!流石です🔥
そして現像が出来上がり、初めての体験。私には懐かしい写真。
そして子ども達のセンス!
大人とは違う目線と感覚で楽しく味のある写真ができました!
今日と明日でスクラップボードを作成します!
2021/08/23
3日目は大雨、土砂災害警報がでていました。
時折見える晴れ間もありましたが、警報が出ているので公園には行けず。
ホールでジムナスティックサーキットをしました!
グループになって、カメラマン隊とジム隊に分かれて行いました!
頑張っている友達の写真を楽しそうにとっていました✨
そして午後は長縄をしました!
みんな長縄にハマって、チームワークは素晴らしくて😊
励まし合っているのをみて誇らしくなりました!
2021/08/21
2日目今日も雨☂️
みんなでトリックアートに挑戦したり、
ペットボトルに吸い込まれちゃう!
自分達て道具を使っての写真撮影をしたりしました✨
恐竜に遭遇?!
写ルンですでは、なかなか遠近法は難しく・・・・・・どんなのが出来るか楽しみ。
今日は違う場所でドッチボールをしました!
広くて盛り上がりました!
2021/08/19
今週から卒園生のイベント、サマーキャンプ2が始まりました。
テーマは『写ルンです』📷✨
懐かしの、そして今流行りの『写ルンです』を使ってカメラマンになります🔥
どんな写真が出来るか楽しみです!
生憎の雨ですが 素敵な写真が撮れる事でしょう!
合間に英語のしりとりゲームもしました!
2021/08/16
園のみんなも流しそうめんにチャレンジしました🔥
流れてくるそうめんのボールをなかなか取れない💦
流れていくのを見てるだけの子もいましたが、それがまた愛しい💓
大きな子たちはさすがコツをつかんでいるのか、簡単に取れていました🤗
取れて嬉しそう💕
コロナ禍なので本来の流しそうめんは出来ないけれど、雰囲気だけでも感じてもらえたかな?
取れたそうめんをいただきます♪
来年はちゃんと流しそうめんができる事を祈ります🌻
2021/08/13
4日目はパンケーキアート🧁✨
わたしが楽しみにしていたこの日、わたしの感覚ミスで失敗となってしまった😢
ミルクの量を間違えて上手く絵が描けなかったんです。それに加えて、電気の問題。
ホットプレートが電力を大きく使うのを知っていたので工場用のを使ったのですが、
ホットプレートはなかなか温まりませんでした。
1つはホール、もう1つはレッスンルーム、もう1つはスタッフルームとに分けて行うことに💦
わたしは1人焦って謝って、アチャー😣💦ってなってましたが、
子ども達はとっても楽しんでくれて
「そんなに謝らなくても良いよ」、「これはこれで楽しいよね」
と優しい言葉をたくさんかけてくれました。
みんな本当に心の優しいお友達ばかりです。ありがとう!
これを、「失敗は成功のもと」と言うのでしょうか。
どんな状況でも楽しんでくれる子ども達に、心から感謝です💓
2021/08/13
最後の日は流しそうめんです🎐。
コロナ禍でもある為、通常の流しそうめんは出来ないけれど、
ラップに包んだ素麺を掴むのはあまりにも簡単なので魚釣り🐟っぽくしようと釣竿を作りましたが、
これが逆に難しくて難しくて断念🙅♀️
そこで、竹を子ども達に持ってもらいジャンピングそうめん🔥に。
これは簡単な様なチャレンジな様な、少し風変わりでよしとしました🌷。
そうめんの前にスイカ割りにも挑戦しました!
1年生で初参加のT君は、在園中卒園生がスイカ割りをしているのを見ていて、
自分もスイカ割りをする事を楽しみにしていてくれたそうでした!
そしてそのT君が一発目にスイカにヒビ⚡︎を入れました!
自分で割ったスイカは格別だったかな?
他にもバケツリレーをしたり、水風船でビチョビチョになるまで遊んだりしました。
みんなお疲れ様!
余談ですが9日は私の誕生日でした。
保育所の子達とサマーキャンプの子達、そしてスタッフがサプライズでお祝いしてくれました!
私ってなんて幸せ者なんでしょう!
ありがとう!
2021/08/12
3日目は意外な食材の組み合わせで違う食べ物の味に✨です。
が、写真があまり撮れなかったです😅💦
ごめんなさい🙏
人気は、バニラアイス🍨+しょうゆ🗻=みたらしだんご
きゅうり🥒+ハチミツ🍯=メロン
ミルク🥛+リンゴ🍎(または リンゴジュース)=いちご(ミルク)等
番外編で、焼きそば+プリン=カルボナーラ・・・・でもこれはイマイチ!笑
この日は暑かったので公園では水かけしたりして涼をとりました✨
ビチョビチョになっていましたが、青空がきれいで気持ちよかったです。
プールも楽しかったね!